
光学系は、オプトだけではなく、メカやエレキ、ソフト、デバイスといった多様な要素から成り立つ複雑なシステムです。当社では、これらの要素をパートナ企業との強力な連携を活用し一体化させることにより、総合的な光学技術を提供しています。具体的には、オプト(光学)の専門知識を中心に据えつつ、メカ(機械工学)、エレキ(電子工学)、ソフトウェア、デバイス(機器・装置)に関する知識や技術も統合し、最適なシステムを構築しています。これにより、単なる光学設計にとどまらず、システム全体の性能を最大化することが可能となります。例えば、オプトとメカの設計を緊密に連携させることで、高精度な光学機器を実現し、さらにソフトウェアの制御によって精密な操作やデータ処理を行います。また、エレキの分野では、電子回路の設計や電源管理を行い、デバイスとの連携を図ることで、より高度な機能を実装します。当社は、このような総合的なアプローチを通じて、お客様の多様なニーズに応え、最先端の光技術を提供しています。今後とも、オプト、メカ、ソフト、エレキ、デバイスの各分野での技術革新を追求し、より優れたソリューションを提供してまいります。
②光学シミュレーションの条件が多くて、解析が終わらない。
③鏡筒やジグなどのメカ設計も頼みたい。

製造プロセスを考慮し、公差解析に基づいた誤差感度低減設計を行います。これにより、製品の高精度かつ安定した性能を実現します。
ゴースト解析に基づいて、迷光低減設計を実施します。これにより、光学システム内の不要な光反射を最小限に抑え、性能を向上させます。
照明解析やゴースト解析は、ノンシーケンシャル光線追跡法を用いて行い、その解析結果を納品いたします。解析条件が多い場合には、マクロを作成しバッチ処理を行うことで効率的に対応します。

解析結果をまとめて分析するためのスクリプトを作成し、グラフ化や資料化を行います。結果を分かりやすく可視化し、報告書として納品いたします。
アイデアはあるが仕様書がない場合でも、当社が仕様書の作成からサポートいたします。お客様のアイデアを具体化し、実現可能な設計に落とし込みます。
解析仕様の策定や解析モデルの作成からもお引き受けいたします。初期段階からお客様と協力し、最適な解析環境を構築します。

小規模な試作にも柔軟に対応いたします。規模が大きい場合は、お客様と共に試作を進める伴走型のサービスも提供しております。
鏡筒やジグなどのメカ設計にも対応しております。3D-CADを用いた構造設計や加工に必要な図面作成が可能です。特に鏡筒設計においては、公差解析に基づいて光学性能を実現する設計を行います。また、設計に基づいた小規模試作にも対応いたします。
FEAツールを用いた応力解析も行っております。設計した構造物の強度や耐久性を評価し、最適な設計を提案いたします。
-
01お客様お問合せ
お客様からのご相談やお問い合わせを受け付けます。
-
02ヒアリング
お客様のニーズを詳細にヒアリングし、当社から提供可能なサービスを提案します。
(例:カスタム光学設計、光学解析、メカ設計など) -
03納品仕様と見積書提出
請負契約に必要な成果物を明記した納品仕様書を作成し、併せて見積書を提出します。
(例:詳細な光学システムの設計仕様、予算計画) -
04お客様ご発注
お客様からの発注を受け付けます。
-
05製作
光学設計、解析、メカ設計を行い、製作を進めます。
(例:最新のソフトウェアを使用したシステム性能のシミュレーション、詳細な設計図の作成) -
06納品
完成した製品をお客様に納品します。
(例:高精度な製造設備を使用した製品の製造と品質管理) -
07お客様ご検収
お客様に製品を検収していただきます。
(例:動作確認と厳密な検査を経た製品の納品)

これにより、開発期間の短縮、コスト削減、品質向上を実現し、お客様の多様なニーズに迅速に対応します。